お客様の発展を総合的に支援します。

ニュース・掲示板

【weekly】松下幸之助氏の不況時の教え

あるお客様から松下幸之助氏の不況時の教え10か条を教えて頂きました。

①不況またよしと考える
②原点に返って、志を堅持する
③再点検して、自らの力を正しくつかむ
④不撤退の覚悟で取り組む
⑤旧来の習慣、慣行、常識を破る
⑥時には、一服して待つ
⑦人材育成に力を注ぐ
⑧責任は我にありの自覚を
⑨打てば響く組織づくりを進める
⑩日ごろからなすべきことをなしておく

 皆様はどのように思いますか。私はこれを読んだとき、心にずしりと落ちたと同時に、この10か条を具体的に社内に落とさなければならないと感じました。そのためには私自身が肝に銘じければと思っています。

 私は、特に②原点に返って、志を堅持する⑤旧来の習慣、慣行、常識を破る⑥時には、一服して待つ⑦人材育成に力を注ぐを重視しようと思っています。

 この中で、⑤の旧来の習慣、慣行、常識を打ち破るは、かなり難しいですが、この不況だからこそできるのではと思っています。皆さんの会社の中の常識は何ですか。なぜかわからないけれど、やっているというようなことはないですか。今こそ、過去の悪しき習慣を打ち破るときです。
松下幸之助氏の不況時の教え②番、⑤番、⑥番、⑦番の松下氏の説明を加えておきましょう。

②原点に返って、志を堅持する
 ともすれば、厳しさに流されて判断を誤りやすい不況こそ、改めて原点に返り、基本の方針に照らして進むべき道を見定めよう。そこから新しい判断も生まれ、断固とした不況克服の勇気と力がわいてくる

⑤旧来の習慣、慣行、常識を破る
 非常時ともいえる不況期は、過去の経験則だけでものを考え行動してもうまくいかない。これまでの当然のこととしてきた習慣や商売の仕方を、徹底的に見直したい。

⑥時には、一服して待つ 
 焦ってはならない。無理や無茶をすれば、深みにはまるばかりである。無理せず、力を養おうと考えて、ちょっと一服しよう。そう腹を据えれば、痛手も少なくなる。終わらない不況はないのである。

⑦人材育成に力を注ぐ
 「苦労は貰ってでもせよ。」というが、不況とはその貴重な苦労が買わずとも目の前にあるときである。不況のときにはできない人材育成の絶好の機会としたい。
ということです。

 ②の原点に返って基本の方針に照らして進むべき道を考えようというところ。これは企業ならば、「経営理念」ですね。それこそが、この不況時には最重要なことになります。つまり、経営理念がない、もしくは浸透していない企業は、この不況期こそ、それを徹底すべき時です。(了)
2009年7月8日更新
お気軽にお問い合わせください。
北九州総合会計事務所株式会社