木下クリニック院長木下輝樹と申します。微力ながら地域医療に貢献すべく誠心誠意努力する所存でございます。
お気軽にお問い合わせください。
  • cloud01

    木下クリニック 婦人科・内科・小児科

2025年度インフルエンザ予防接種について(予診票のダウンロードは下記からお願いします)

2025/2026シーズンの当院でのインフルエンザ予防接種について
今年度から経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)の接種も開始しますが下記の説明をよくお読み下さいますようお願い致します。

【接種期間】
10月4日(土)~12月27日(土)
フルミスト   ~12月 6日 (土)
なくなり次第終了

注:13歳未満の方は1回目の接種後、続けて2回目の予約(4週間後推奨)をお帰りの際に受付でお取り下さい。ご連絡なく予約日に来られなかった場合はワクチンの確保はできない場合がございます。経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)の対象は2歳以上で1回のみとなります。

【接種日時】
診療時間内で接種の方は予約なしでお越しください。
ワクチン接種専用枠 
土曜 13:00~14:00
接種の方は電話予約下さい

※土曜日の専用枠ではインフルエンザ予防接種のみを行い、他のワクチンとの同時接種やその他の診察や処方は行っておりませんのでご了承下さい。

【料金】
《注射》生後6カ月~13歳未満 (2回接種)
   1回 3000円
《注射》 13歳以上(中学生以上)
   1回 3500円
《経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)》
   1回 8000円

スムーズにご案内できるよう、事前に問診票のご記入をお願いしております。

▼問診票のダウンロードはこちら

ごあいさつ

photo1.

患者様各位

地域に根ざした「かかりつけ医」として、患者様の症状をきめ細かく観察しながら、高度医療を必要とする場合は、大学病院や地域の基幹病院への橋渡しを行います。発熱・風邪や頭痛、食欲がない、吐き気がする、朝起きるのがつらい、全身に感じる疲労などの内科症状 また、更年期、生理のお悩み、感染症などの婦人科症状、どんな小さな不調やお悩みもやり過ごさずご相談ください。

医療DXの推進のため、当クリニックでは以下の取り組みを行っております。
①オンライン請求の実施
②オンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施
③医師が電子資格確認を利用して取得した診療情報を診察室で閲覧または活用できる体制を有しております。
④医療DXの推進のため、電子処方箋の導入を検討しております。
⑤マイナンバーカードの健康保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでおります。

【医療DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは】
医療DXとは、保健・医療・介護の各段階において発生する情報やデータを、全体最適された基盤を通して、保健・医療や介護関係者の業務やシステム、データ保存の外部化・共通化・標準化を図り、国民自身の予防を促進し、より良い医療やケアを提供することを目的とした取り組み

2000年 関西医科大学卒業
2000年 関西医科大学産婦人科入局
2002年 同NICU/麻酔科勤務
2003年 同産婦人科助手
2005年 ベルランド総合病院消化器内科
     総合診療科・救命救急科
2012年 木下クリニック継承

診療案内

お知らせ2

◎診療科
 内科、婦人科、小児科
 総合的診療
(内科、胃腸科、婦人科、更年期外来、東洋医学 外来)を行っています。
 各所健康診断、予防接種なども行っています。

・小児定期予防接種
(ロタ、5種混合、肺炎球菌、B型肝炎、BCG、麻疹風疹混合、水痘、日本脳炎、ジフテリア破傷風混合、ヒブ、子宮頸がん、おたふく風邪)
・高齢者予防接種
(肺炎球菌、インフルエンザ、帯状疱疹)
・健診①血圧、身長、体重、視力、尿検査 
・健診②(健診① +血液検査)
・婦人科検診(子宮頸がん検診、超音波検査等)
・低用量ピル(近年低用量ピルは避妊の目的だけでなく、月経困難症の治療目的で使用することも多くなってきました。処方時には医師による問診を行い症状や目的に合わせた薬剤選択を心がけております。内服法、副作用について説明致します。)
・緊急避妊ピル(モーニングアフターピル)
・更年期障害(のぼせ、ほてり、手足の冷え、不眠、不安感など様々な不調がおこりますが、漢方治療、ホルモン療法など症状にあった治療を行います。)
・PMS(月経前症候群)や不眠障害など、ひとりで悩まずにご相談下さい。

☆各種予防接種はワクチン在庫確認と問診票の事前記入のためお問合せ下さい。
母子手帳を必ずご持参ください。お忘れの場合は接種することが出来ません。 

☆当クリニックは第二種協定指定医療機関です。空間的隔離のため、発熱のある患者様や、感冒症状がある方は、別室で待機して頂きますので、スタッフの案内に従って頂きますよう宜しくお願い致します。

お知らせ

蠕・粋螳、

◎小児科予防接種及び乳児後期検診 
・予約制(8時45分~9時、15時45分~16時)
・お電話にてご予約下さい。
・予約時間以外をご希望の方はご相談ください。

◎診療時間案内
 (初診受付時間は終了の15分前まで)
  午前  9:00 ~ 12:00
  午後 16:00 ~ 19:00

  午前診療   月・火・水・木・金・土 
  午後診療   月・火・水   金

◎ お車でお越しの方 

・当院向かい「システムパーク淀江町」
 25番・26番 患者様専用駐車場 

・「システムパーク淀江町」
 領収証を出庫後、受付にお持ちください。
・「Timesタイムズ 守口八雲中第2」
 領収証又は駐車証明書をお持ちください。