足立さつき税理士事務所は神戸を中心に活動している、相続にも力を入れている神戸市中央区の税理士事務所です

事務所案内

相続税のご相談

相続税の申告は当事務所にお任せ下さい

当事務所は、相続に関する相談をお受けしております。

遺言書作成や生前贈与にも対応しております。
相続税が発生するかどうか分からない場合でも、お気軽にご相談ください。


――――――――――――――――――


このような相続のお悩みを解決いたします。

●相続が発生したが、何をしたらいいかわからない。
●相続税が発生するのか、いくらになるのかがわからない。
●家や土地の価値がどれくらいになるのか知りたい。


お問い合わせはこちら

ご相談は↑↑↑「お問い合わせ」よりお願い致します。

【報酬】
・申告書作成:200,000円(税別)~ 
 
※申告内容や当事務所の作業量により異なります。
 今までの実績では資産総額(特例適用前・債務控除前)の0.5%は超えていません。

・相続税額シミュレーション:20,000円(税別)~

※保有資産の内容、相続人の状況により異なります。

――――――――――――――――――

自信満々2
■相続とは
相続とは、人が亡くなった場合に、その亡くなった人(被相続人)の財産や債務を承継することをいいます。

相続税とは、財産を承継した人(相続人)が取得した財産に対して課税される税金です。

財産よりも借金が多い場合は死亡の日から3ヶ月以内に「相続放棄」をしたり「限定承認」をすることができます。

相続税は、亡くなった日から10ヶ月以内に申告と納税を済ませなければなりません。
期限を過ぎた場合には、本来支払う税金以外に加算税等がかかります。


■相続人になる人(法定相続人)と相続権を主張できる割合(法定相続分)

相続の手続きに入る際には、まず相続人が誰かを確定させる必要があります。

○第一順位
・配偶者(法定相続分:1/2)
・子供(法定相続分:1/2)

○第二順位
・配偶者(法定相続分:2/3)
・父母(法定相続分:1/3)
 ※被相続人に子がいない場合、親が相続人になります。

○第三順位:配偶者・兄弟姉妹
・配偶者(法定相続分:3/4)
・父母(法定相続分:1/4)
※被相続人に子、親ともにいない場合には、兄弟姉妹が相続人になります。


■相続税の対象となる財産の調査・評価

〇相続税の対象となるもの一覧(一例)
・土地
・家屋
・現金、預金、有価証券など
・家具、貴金属、骨董品、自動車など
・著作権、ゴルフ会員権などの権利
・機械・設備などの事業用資産
・生命保険金
・相続開始前3年以内の贈与など
■生前対策

相続において「生前対策」は重要なポイントとなります。
適切な対策を行うかどうかで、支払う税金を軽減できたり、将来的に家族や親戚の間での争いを防ぐことができます。

■生前贈与

贈与税の基礎控除や配偶者控除などを利用して、生前に財産の一部を贈与しておくことで、相続税を軽減することができます。適用に細かい条件がありますので、専門家にご相談ください。

■遺言書作成

遺言書を作成し、財産の分配の意思を明確にしておくことによって、相続人の間での争いを防ぐことができます。遺言書の種類・作り方には厳密なルールがありますので、専門家にご相談ください。
遺言書と相談と財産4
URL
お気軽にお問い合わせください。
足立さつき税理士事務所