ようこそ小澤由美子税理士事務所のホームページへ。
近畿税理士会桜井支部に所属する税理士です。
奈良県田原本町で開業しています。
相続と相続税のご相談に積極的に取り組んでいます。
税法は年々複雑化しています。
申告は、研修等で自己研鑽している専門家にお任せください。
2018年には、経営革新等支援機関の認定も受けました。
税務・会計・財務・その他経営に関わる全てを総合的にサポートいたします。
ぜひ一度お問い合わせください。
相続税の申告期限は、相続の開始があったことを知った日の翌日から10ヶ月以内です。
相続税の申告が必要かどうか、簡易判定も行っていますので、まずお電話ください。
平日お勤めの方には、土日・祝日も対応いたします。
司法書士と連携し、被相続人の戸籍の取得・不動産登記などの相続手続きについてもサポートしています。
不動産は、誰が相続しどのように分割するか、またいつ売却するかなどが、特例の適用の可否に影響します。
その結果、相続税額だけでなく、売却した場合の譲渡所得税額にも差が出てくることがあります。
売却予定の不動産がある場合は、相続税が掛からなくても税理士に相談して検討することをお勧めします。
当事務所では、納税額(相続税額・譲渡所得税額)や相続人の将来に配慮した遺産分割のご相談に応じています。
また、売却不動産の無料査定をご希望の方には、税理士協同組合指定会社のご紹介も行っております。
事前対策をお考えの方、「相続税対策」によって、将来財産を減らすことになっては本末転倒です。
相続人の「争族」を生まない方法や、認知症対策も考えていかなければなりません。
当事務所では、相続・相続税対策の前に財産と相続税額の試算を行います。
その上で、納税資金の確保やご家族の事情に応じた対策を一緒に考えてまいります。
お客さまとの対話を大切にし、誠心誠意仕事に取り組みます。