お客様の発展を総合的に支援します。
お気軽にお問い合わせください。
受付時間:

9:00~17:00(平日)

案内板

税理士の選び方

 税理士は選ぶ時代です。今や税理士は全国に7万人以上います。知人やインターネットを通じたら出会えないことはありません。今後サービスを受ける立場として税理士と接する機会は多くありますので、自分と価値観が近く、同じ目線で気軽に相談が出来る税理士を選びましょう。

1、税理士との相性
 税理士選びで一番大切なのは相性と言っても過言ではありません。紹介をして貰ったとしても出来れば複数の税理士と実際に会ってみましょう。アドバイスを貰ったり、わからない点を質問したり、話す内容がわかりやすいか、等を実際に会って判断しましょう。これまで手掛けてきた仕事や自分の自慢話ばかりする税理士、威圧感を感じる税理士、話しにくさを感じる税理士は好ましくありません。もちろん税理士としての専門知識や経験も大切ですが、税理士としての能力以前に人間性の面で相性は大切です。

2、誰が担当者になるのか
 税理士事務所で、スタッフが複数いる場合は実際に会った税理士と担当者が異なる場合があります。「税理士が担当します」とアピールする事務所もありますが、税理士であれ、スタッフであれ、誰が担当者になるかは必ず確認しましょう。

3、価格に関する明瞭な対応が出来るか
 料金は最優先ではありませんが、必ず確認すべきです。その際、記帳代行(会計ソフトに入力する作業)を依頼するかどうかは必ず決めておきましょう。最近では記帳代行を受けない税理士事務所も多いです。その上で、毎月の料金がいくらで、決算の料金がいくらか、支払時期はいつかを確認しましょう。また、どういったときに追加料金が発生するかの確認も必要です。12月の年末調整時や1月の法定調書作成時に別途料金が必要となる場合が多いですが、特に注意が必要なのは税務調査立会料がいるのかいらないのかです。

 上記以外にも、税理士自身の年齢、事務所の規模、得意分野など、税理士選びのポイントはありますが、税理士はサ-ビス業だという認識の税理士を選びましょう。顧客目線の認識を持っている税理士は、顧客満足を目指す税理士であり、疑問に対し丁寧に説明してくれるはずです。
お気軽にお問い合わせください。
佐藤正志税理士事務所
電話:075-341-7715
受付時間:

9:00~17:00(平日)

お問合せフォーム