元マルサの国税OB税理士が査察調査や税務調査の不安や心配を解消し、安心と納得をご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。
受付時間:

9:00~17:00(平日)

案内板

税務監査で中小企業や組合・団体の従業員不正をストップ!

従業員不正(資産の流用)の未然防止と中小企業、組合・団体の損失を食い止め、組織を強化し、「 安心と納得」をご提供します!
税務監査イメージ
従業員不正(資産の流用)は早期発見と未然防止!

「横領・着服などの不正(資産の流用)は、うちの会社や組合・団体には関係ない。」と思っていませんか。
しかし、最近では「〇〇会社の経理担当者、×億円着服」、「△△組合職員、×千万円使途不明金、横領の疑い」など、中小企業や各種団体(社会福祉法人、協同組合、NPO法人、任意組合等)で発生したとの報道が増加傾向にあります。

 特に子会社、支店、営業所など、日頃本社からあまり目が届かないところで発生しています。
 
 業種団体の協同組合や任意組合では、組合事務局に経理関係を任せて、組合員の経理関係のチェックはほとんどなく、関与税理士もほとんどいません。更に経理担当者は、長年1名で担当しているケースが多いのが現状です。
 組合の会計監査と言えば、年1回の総会に提出する決算書を名ばかりの「監査役」が行う形式的なチェックだけです。言い換えれば、年1回の会計監査をクリアーすれば、誰にもチェックされることなく、「不正し放題の状態」です。税務調査もほとんどありません。

 従業員不正(資産の流用)は、経営者や運営管理者の不正(資産の流用)に対する認識不足や、組織内の管理体制が不十分であることから発生しており、経営者や運営管理者の責任ともいえます。

 従業員不正(資産の流用)は、当人やその家族、他の従業員にとっても不幸をもたらし、取引先や地域社会との信頼関係が大きく損われるなど、企業の経営や組織の運営に深刻な打撃をもたらします。
 不正損害金の発生や税務当局への修正申告等による追徴税が発生する場合もあり、経済的に大きな損失です。何事も早めの手当と見直し・点検が大切です。

*「案内板」の「従業員不正(資産の流用)の危険信号チェックリスト」であなたの会社や団体の現状を確認してみてください

 先行きが不透明な社会を生き抜くには、従業員不正(資産の流用)の早期発見と未然防止を行うことにより、健全な企業経営や運営基盤を確立することが重要です。
税務監査
当税理士事務所の国税OB税理士は、次の利点を持っています。

① 数多くの脱税事件を摘発した元国税査察官であり、不正の手口を知り尽くしていること
② 国税局や税務署で幹部を務めており、組織マネジメントに精通していること
③ 豊富な税務調査経験があり、税に係る経営者や運営管理者の悩みに適切なアドバイスや サポートができること
④ 人的関係がある内部監査人ではなく、利害関係のない外部の専門家であること
➄ 個々の事情に対応可能な国税OB税理士や士業ネットワークがあること

◎契約までの流れ

お問い合わせはこちら又は電話(052-898-2191)でご連絡を下さい。
      ↓
こちらから電話で連絡いたします。
      ↓
面談の日程・場所等の調整を行います。 
      ↓
当事務所又は、そちらの指定場所(会社、ご自宅等)に伺います。
正確を期するために電話での相談は行っておりません。
      ↓
企業・団体のお悩みを詳しく伺い、ニーズにあった税務監査項目を決定します。
(2~3時間程度)
当事務所でも、指定場所の場合でも相談料は30,000円です。
なお、指定場所の場合は、実費出張料が必要となります。
 
     ↓
よろしければ「税務監査業務契約」を行います。
契約が成立すれば、以降の相談料は無料です。
報酬等については「基本サービス料」を原則とし、規模等により協議して決定します。
基本サービス料は、「お役立ち情報」をご覧ください。
      ↓
全力であなたの企業の損失を防ぎ、組織基盤を強化します。
    
先行き不透明な社会・経済状況現状ですが、この機会に組織の見直し・強化や不正防止の点検を行ってみませんか。

 中小企業や各種団体の皆様、税理士、公認会計士の先生方の顧問先でも、ぜひご利用下さい。

 どのようなことでもご相談(お問い合わせはこちら又は電話:052-898-2191)下さい。
 

  ご予約により、土・日・祝日、時間外でも対応いたします。
打合せ2
お気軽にお問い合わせください。
飯村正三税理士事務所
電話:052-898-2191
受付時間:

9:00~17:00(平日)

お問合せフォーム