中小企業さま、個人事業主さまの良き相談相手を目指し、税理士として、決算申告業務ほかあらゆるご相談ごとに対してのサービスをご提供させていただいております。

案内板

執筆案内

 平成21年度の税制改正で、住宅ローン控除が大幅に拡充される予定です。
 住宅ローン控除のシミュレーションを何通りも行ってみました。 年収400万円、550万円、600万円、700万円と現実的な年収設定で行ってみました。
 10年間の年末借入金残高を確認していくのが、面倒でした。 
 住民税からも戻されるのが大きいですね。

 確定申告記事の監修を行っています。
 ママ向けの雑誌なので、赤ちゃんの世話に追われるママにもわかりやすいように、年々工夫を重ねています。

 確定申告時期に突入しましたが、タックスプランニングの執筆関係の校正に奮闘中です。
 
 保険関係のタックスプランニングのテキストの執筆をしています。図表を多く、わかりやすくということが、なかなか難しいです。

 プロのアドバイスということで、記事を執筆しましたが、税金知識で、実生活で具体的に役に立つかという観点からすると、なかなか万人向けというものがないことに気がつきます。
 
 住宅ローンアドバイサーの方に必要とされるような講習内容について検討中です。

 住宅関連の最新記事を、毎月執筆しなければいけないのですが、特に目立ったニュースがないと、何を書いていいのか頭を悩ませています。 

 FPのタックスプランニングの通信講座向けのテキストの執筆依頼がありました。ページ数が多いので、どこまで詳しく説明するか検討中です。

 秋になると、ファミリー向けの雑誌企画で妻の働き損についての記事を監修します。妻の年収が130万円以上になると、妻自身が社会保険料を負担するため、世帯手取額が減少してしまいます。世帯手取額の逆転現象は、年収が少ない若いファミリーにとって、つらいものがあります。逆転現象が解消されるのは、夫の年収にもよりますが、妻の年収が150万円以上となりました。

 FP技能士3級問題集と2級問題集の改訂作業を行なっています。過去1年間の最新問題を反映し、空白部分には、税制改正の情報を盛り込み、今後の新作問題に対応できればと思います。

 FP技能士2級のテキストのタックスプランニングの分野を執筆しています。3級との違いをチェックしているところです。過去の試験問題を見ると、意外に難しい設問だあるようです。
 
 FP技能士3級のテキストのタックスプランニングの分野を執筆しています。わかりやすく、見やすくと思い執筆していますがなかなか思うように進みません。

 住宅ローンに関する本の税金部分を担当することになりました。年1回発行の2回目になるので、違う切り口で行きたいとのことです。どうすれば、実践的な本になるのか自分なりに工夫したいと考えています。

 タウンズ住宅情報で、不動産購入と賃貸とどちらがお得かということで、30年間にわたる税金のシミュレーションを行ないました。国から地方への税源移譲で、所得税負担が下がった方は、
住宅ローン控除の控除期間は10年間ではなく15年間を選択した方が有利という結果となりました。住宅ローンの借入金額、期間、金利、その方の年収などにより結果は変わりますが、年収650万円程度の中堅サラリーマンを試算しましたが15年間が有利となりました。

 FP問題集が好評なので、テキストを執筆することになりました。

 会社の相談室の税制改正部分の監修と追加原稿の執筆をしています。

 住宅関連のFP情報提供の執筆依頼がきています。
不動産会社の営業マン向けとのこと、お客様への情報提供の切り口となるような情報を提供できればと考えています。

 印税の追加支払がありました。
多くのFP問題集が出ている中で健闘しているかと思うとうれしい限りです。

住宅金融公庫のあんしんコラムに記事がアップされました。
「住宅ローンのここをチェック!」というタイトルです。
これから住宅ローンを借り入れる方の参考になれば幸いです。
 住宅ローンの専門家のコラムが連載されています。
http://www.flat35.com/column/index.html#column_new

執筆(すべて共著です)
「ライフプランがあなたの資産を殖やす(日本経済新聞社)」「会社の相談室(新日本法規)」
「住宅ローン・アドバイサー養成講座 基礎コース(財団法人住宅金融普及協会)」
「まるごと覚えるファイナンシャルプランナー(新星出版社)」「FP技能検定2級合格問題集(新星出版社)」
「不動産業で輝く女性達(週刊住宅新聞社)」
「FP技能検定3級精選過去問題集(すばる舎)」
「FP技能検定2級精選過去問題集 学科編(すばる舎)」 
「FP技能検定2級精選過去問題集 実技編(すばる舎)」 
2009年1月15日更新
お気軽にお問い合わせください。
角田 圭子 税理士事務所