中小企業者の健全な成長なくして日本経済の発展なし! 理想の資産形成と適正な申告納税をしたいと願う関与先から感謝される会計事務所として、あなたとあなたの会社を全力でサポートします
適格請求書登録番号《T5810953411338》
受付時間:

9:00~17:00(定休日:水日祝)

事務所ブログ

介護保険料率表

介護保険料率表
第2号被保険者
(40~64歳)
標準報酬月額×1.60%
※【令和6年3月現在】協会けんぽの保険料率を掲載


【参考】第1号被保険者の負担区分の事例
実際の区分は市区町村ごとに異なりますので、必ず、お住まいの市区町村へ直接お問い合わせ、またはホームページ等でご確認ください。
 
第1号被保険者
(65歳以上)
所得段階
区分の内容 保険料
第1段階
生活保護被保護者
世帯全員が市町村民税非課税の老齢福祉年金受給者
世帯全員が市町村民税非課税かつ本人年金収入等80万円以下
基準額×0.30
第2段階
世帯全員が市町村民税非課税かつ本人年金収入等80万円超120万円以下
基準額×0.50
第3段階
世帯全員が市町村民税非課税かつ本人年金収入等120万円超
基準額×0.70
第4段階
本人が市町村民税非課税(世帯に課税者がいる)かつ本人年金収入等80万円以下
基準額×0.90
第5段階
本人が市町村民税非課税(世帯に課税者がいる)かつ本人年金収入等80万円超
基準額×1.00
第6段階
市町村民税課税かつ合計所得金額120万円未満
基準額×1.20
第7段階
市町村民税課税かつ合計所得金額120万円以上190万円未満
基準額×1.30
第8段階
市町村民税課税かつ合計所得金額190万円以上290万円未満
基準額×1.50
第9段階
市町村民税課税かつ合計所得金額290万円以上
基準額×1.70
※第1号被保険者(65歳以上)の保険料および所得段階数は、厚生労働省HPより掲載
適格請求書登録番号《T5810953411338》
しんむら総合税務会計事務所
電話:03-6811-1521
受付時間:

9:00~17:00(定休日:水日祝)

お問合せフォーム