法人税申告・決算・法人設立サポートセンター
法人税申告、決算書作成・法人設立は、税理士による法人税申告・決算・法人設立サポートセンターへ
-
ご案内
-
業務案内 2007年7月23日
-
税務手続きのご案内 2007年7月23日
-
☆ニュースリンク☆ 2007年1月26日
-
情報収集(公的資料その1) 2006年2月13日
-
情報収集(公的資料その2) 2006年2月13日
-
情報収集(公的資料その3) 2006年2月13日
-
情報収集(資産運用その1) 2006年2月13日
-
情報収集(資産運用その2) 2006年2月13日
-
情報収集(資産運用その3) 2006年2月13日
-
情報収集(休日・その他その1) 2006年2月13日
-
情報収集(休日・その他その2) 2006年2月13日
-
情報収集(休日・その他その3) 2006年2月13日
-
各月の税務・官報 2007年1月26日
-
仕訳アシスタント 2007年1月26日
-
国税庁新着情報一覧 2007年7月23日
-
情報収集(ニュースサイト) 2006年4月13日
-
-
トピックス
-
税法について 2004年8月4日
-
【時事解説】中小企業の再生支援は進むのか 2007年7月5日
-
中小企業経営者の事業観の形成 その2 2004年11月16日
-
中小企業経営者の事業観の形成 その1 2004年11月16日
-
会計とは その2 2004年8月5日
-
会計とは その1 2004年8月5日
-
会計の目的 その2 2004年8月5日
-
会計の目的 その1 2004年8月5日
-
中小企業の経営者が会計にどのぐらい興味をもつのか 2004年11月16日
-
良い会社とは その2 2004年8月9日
-
良い会社とは その1 2004年8月9日
-
「中小企業の会計」認知度は3割 2004年11月16日
-
経営から見た経理の役割その2 2004年11月16日
-
経営から見た経理の役割その1 2004年11月16日
-
譲渡所得について その2 2004年11月22日
-
譲渡所得について その1 2004年11月22日
-
会社法案が成立 2005年8月18日
-
【時事解説】経営者の保証不要の借入がスタート! 2006年12月11日
-
消費税について 2004年8月4日
-
-
リンク集
トピックス
会社法案が成立
6月29日、ついに会社制度の現代化を目的とする「会社法」が参院本会議で可決・成立しました。この新しい会社法は、従来、商法や商法特例法、有限会社法に分散されていた会社についての規定を抜本的に見直し、一本化したものです。なお、同法についての施行については「公布の日から1年6ヵ月を超えない範囲内において政令で定める日」とされていますが、一部を除き来年4月1日からの施行が予定されています。
この会社法では、従来の有限会社が廃止され、株式会社に統一されます。ただし、現行の有限会社については、「有限会社法の廃止に伴う経過措置」により、会社法の規定による株式会社とはなりますが、商号としては有限会社を名のることが可能です。なお、この場合、既存の有限会社の定款、社員、持分及び出資一口がそのまま、株式会社の定款、株主、株式及び一株とみなされることになります。
さらに、株式会社の99%を占めると言われている譲渡制限会社(株式譲渡制限」を定款に定めている株式会社)では、現在3名必要な取締役が1名でもよくなり、取締役会の設置や監査役の設置も任意となります。また、定款で定めれば取締役や監査役の任期を最大10年とすることができるなど、経営の自由度が大きく増します。
ただし、譲渡制限会社には不要とされるのではないかと言われていた決算公告については、すべての株式会社の義務とされました。
その他、最低資本金制度の撤廃、新たな会社形態「合同会社」設置、類似商号規制の撤廃など・・・。まさに大改正といってよい内容となっています。
この会社法では、従来の有限会社が廃止され、株式会社に統一されます。ただし、現行の有限会社については、「有限会社法の廃止に伴う経過措置」により、会社法の規定による株式会社とはなりますが、商号としては有限会社を名のることが可能です。なお、この場合、既存の有限会社の定款、社員、持分及び出資一口がそのまま、株式会社の定款、株主、株式及び一株とみなされることになります。
さらに、株式会社の99%を占めると言われている譲渡制限会社(株式譲渡制限」を定款に定めている株式会社)では、現在3名必要な取締役が1名でもよくなり、取締役会の設置や監査役の設置も任意となります。また、定款で定めれば取締役や監査役の任期を最大10年とすることができるなど、経営の自由度が大きく増します。
ただし、譲渡制限会社には不要とされるのではないかと言われていた決算公告については、すべての株式会社の義務とされました。
その他、最低資本金制度の撤廃、新たな会社形態「合同会社」設置、類似商号規制の撤廃など・・・。まさに大改正といってよい内容となっています。
2005年8月18日更新
<<HOME