お急ぎでない場合はなるべくメールでご連絡ください。

ニュース

社会保険 年金、個人事業者

Ⅰ 国民健康保険
(1)加入の届出に必要なもの
退縮したら5日以内に社会保険事務所で資格喪失届に受領印をもらいます。
世帯主が手続きする合、マイナンバー確認か運転免許証、パスポート
保険料口座振替用のキャッシュカード、通帳と金融機関の届出印
(2)健康保険料
1.基礎分(医療分)
所得割額(被保険者全員の賦課基準額×7.17%)+均等割額(被保険者数×45,000円・未就学児は22,500円)=年間医療分 最高限度額は65万円です
2.後期高齢者支援金分
所得割額(被保険者全員の賦課基準額×2.42%)+均等割額(被保険者数×15,100円・未就学児は7,550円)=年間支援金分 最高限度額は22万円です
3.介護分
所得割額(介護保険第2号被保険者全員の賦課基準額×2.07%)+均等割額(介護保険第2号被保険者数×16,200円)=年間介護分加入者の前年の所得-市県民税基礎控除額43万円
基礎課税分5.60% 後期高齢者支援金2.00% 介護1.70% 最高限度額は17万円です。
国民年金は令和5年4月から月16,520円です。
Ⅱ 任意継続社会保険
健康保険協会に申請
標準報酬28万円 月27,300円全額負担 厚生年金なし
Ⅲ 扶養親族等申告書
 公的年金等の受給者には毎年扶養親族等申告書が郵送されてきます。
 11月30日までに投函しないと健康保険証は無効となる場合があります。
 変更がある場合は二重線で訂正・追記・抹消
 提出年月日、氏名、電話番号欄を記入、返信用封筒に切手を貼って投函
Ⅳ 厚生年金保険70歳以上被用者 該当および標準報酬月額相当額のお知らせ
70歳到達日以降も報酬に変額がなければ70歳到達届の提出はいりません。
後日健康保険高齢受給者証が送られてきて窓口は2割負担となります。
Ⅴ 生計維持確認届の提出 
住所 電話番号 氏名 記入、対象者の氏名記入、提出日記入、シートで覆う。
切手を貼ってください。
Ⅵ 傷病手当金の受給
被保険者が業務外の病気やケガのため給与を受けれない場合は4日目から最長1年6ヵ月標準報酬月額を30日で除して休業した期間の2/3受給できます。
① 1枚目と2枚目は被保険者が記入
 被保険者証に記載されている記号と番号を記入した場合マイナンバーの貼付添付は不要
② 3枚目は賃金計算方法を会社の担当者が記入して事業主が代表者印を押印
 出勤は〇 土・日・祭日は公 有給は△ 決勤は/と表示
 勤務状況 タイムカードや賃金台帳はいりません。
③ 4枚目は療養担当者が記入 医師の証明の押印が必要です。 
Ⅶ 高額医療費
①医療機関等の窓口でマイナ保険証を提出し、限度額情報の表示に同意する方法です。
オンライン資格確認を導入している医療機関等である必要があります。
健康保険証による利用も可能です。
②限度額適用認定証を利用する
限度額適用認定証を保険証と併せて医療機関等の窓口に提出します。
申請書に被保険者のマイナンバーを記載した場合、マイナンバーカードの表面・裏面の両方のカラーコピーを貼付台紙に添付して郵送します。
全国健康保険協会千葉支部
〒260-8645 千葉市中央区新町3番地13 日本生命千葉駅前ビル2階 043-382-8311
東 京支部 
〒164-8540 中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス 03-6853-6111
Ⅵ 在職老齢年金
減額されるのは月額47万円を超えた額の半分です。
基本月額-(基本月額 + 総報酬月額相当額 - 47万円) ÷ 2
賞与(事前届出)は総報酬月額相当額となります。
国民年金(老齢基礎年金)は減額されません。
Ⅷ 年金を受けている方が亡くなったとき
(1)年金事務所に受給権者死亡届(報告書)を5日以内に提出します
 個人番号が収録されている方は、報告書を省略できます。
(2)国民健康保険の場合は市区町村へ14日以内に健康保険証、後期高齢者、介護保険被保険者証を返却し国民健康保険の喪失届と後期高齢者医療資格喪失届、介護保険資格喪失 届を提出、葬祭費・埋葬料を請求します。
Ⅸ 育児休暇期間 
産前産後休業期間(産前42日、産後56日)被保険者、事業主負担免除
育児休業等期間中の保険料免除ですが事業主負担の社会保険料は免除されません
職場復帰後パートタイムで被保険者になる従業員の方は3月経過後月額変更届もしくは育児休業等終了時報酬月額変更届提出
Ⅹ 年金源泉徴収票の再発行
源泉徴収票は、日本年金機構に登録されているご本人の住所宛に郵送します。
03-6700-1165にご本人の基礎年金番号等をお伝えください。
急ぐときは近くの年金事務所で、日本年金機構が送付した書類とマイナンバーを持参して請求してください。
 健康保険・厚生年金資格喪失等確認通知書は最寄りの年金事務所でマイナンバーを持参して申請した場合、即日取得することが可能です。
マイナ保険証
URL
2024年3月15日更新
急用は携帯メールでご連絡ください。
苅田吉富 税理士・行政書士・中小企業診断士事務所